身体と心の相関関係

今日は「姿勢が人生を良くする」というお話をします。

最近リニューアルした「えんどう治療院HPブログ」で、
スマホ首や首こり対策について書きました。
https://endoharikyu.com/614/

首の調子が悪くなってくると、
頭痛がしたり、
首肩が痛くなったり、
腕や手の痺れに繋がってきます。

だから、
首の状態は良くしておきたいので、
首の筋肉を簡単に整える動画も作りました。

どうですか?
首がスッキリしてきたでしょう。

さて、エネポートのブログでは、
別な視点から首の話をしてみます。

首の問題は、
身体の不調にとどまらず、 
心の問題にも関連があるんです。

この首の筋肉は、
経絡だと胃と関連があり、
胃はストレスにとっても弱い臓器です。

落ち込むと頭が自然にうなだれるのは、
ストレスによって、
首の筋力が弱くなるためでもあります。

そして、
落ち込みが長いと、
うつむく姿勢も習慣となります。

うつむいていると、
視界も自然と下の足もとばかり、
身近なところばかりになりがちで、
思考も同じ所を堂々巡りしてしまいやすいのでは?

身体と心は相関関係にあって、

落ち込んでガッカリする → 姿勢が悪くなる
もあるし、
姿勢が悪くなる → 落ち込みやすい
という反応もあるんです。

でも逆に、
頭と身体を起こして、
いつもより遠くを見てみたり、
広い空を見上げてみて下さい。

呼吸がそれまでより楽に深くできて、
気持ちも楽になってきませんか?

首だけにとどまらず、
姿勢ってとても大切ですね。

タッチフォーヘルス(TFH)の創始者ジョンシー博士は、
著書の中でも、姿勢の重要性を繰り返し述べています。

以下、完全版TFHp76から抜粋です。

『文字通りまたは比喩的に、
姿勢が人の人生をどのように反映してるのか、
考えることもできます。
(中略)
筋肉と姿勢のバランスをとれば、
しばしば態度も良くなるとわかります。

そして、逆もまた同じです。

姿勢と態度が改善されれば、
ゆくゆくは人は元気になり、
健康を保つのに役立ちます。』

タッチフォーヘルスは、
身体の痛みを和らげたり、
ストレスを軽減する、
単なる健康法にとどまりません。

ジョンシー博士の意図は、
身体やエネルギーバランスを取ることによって、
人生をより豊かにする方法なのです。

なので、
エネポートの講座では、
その事が少しでも伝わるように心がけています。

また、
個人セッションでも、
身体の痛みが和らぎ、ストレスが軽減され、
人生がより良くなるようなサポートを心がけています。